お盆にマコモで手作りした馬と牛
2025/08/10
お盆の迎え火・送り火に欠かせない精霊馬(しょうりょううま)と精霊牛。
今年は、裏の用水路に自生している天然マコモを使い、手作りしてみました。
マコモは稲科の植物で、しなやかさと丈夫さを兼ね備えています。細長い葉は編みやすく、形を整えやすいので、馬や牛の脚や胴体を作るのにぴったり。今回は、馬は「祖先の霊が早く家に帰ってこられるように」、牛は「ゆっくりとお土産を運んでもらえるように」という意味を込めて作りました。
作り方はシンプルですが、葉の太さやしなりを見極めながら編むのがポイント。束ねる力加減ひとつで表情も変わります。完成したマコモ馬とマコモ牛は、素朴で温かみがあり、買ったものにはない存在感を放っています。
お盆の行事は、ただ形だけ整えるのではなく、こうして手を動かして準備することで、先祖とのつながりや感謝の気持ちを改めて感じる時間になります。マコモの香りとともに、今年も穏やかなお盆を迎えられそうです。
----------------------------------------------------------------------
LB企画
住所 : 東京都大田区西糀谷4-29-16-1105
電話番号 :
080-3088-7471
希少な天然マコモを用いた製品
----------------------------------------------------------------------